随分昔に欧風カレーの専門店「インディラ」で食べたチーズカレーがとても美味しかったので、それ以来我が家でも作っています。
カレーは1人分の時はレトルトカレーを使っています。チーズの甘みが出るので、カレーは辛口がいいです。チーズは「インディラ」で教えてもらったゴーダチーズを使います。
![]()
うーん、写真写りが悪いですね。なんだかマズそうです。
材料(1人分)
- レトルトカレー辛口 1袋
- ゴーダチーズシュレッド 適量
![]()
チーズカレーのチーズは肉の代わりになりますので、溶けても弾力があり食べ応えのあるゴーダチーズに限ります。普通のピザ用チーズ(ミックスチーズ?)では、ドロドロに溶けてしまいますので。
それから、カレーは肉がほとんど入っていないような安いもので構いません。チーズが肉代わりです。また、チーズに甘みがありますので、カレーは辛口か大辛が合います。
作り方
- シュレッドチーズを鍋かフライパンに入れ、弱火にかけ箸かスプーンでかき回しながら溶かす。
- 皿に盛ったご飯に温めたカレーをかけ、その上に溶けたチーズをのせる。
- 福神漬けと甘らっきょうを添えて完成。
※お店では茹でたジャガイモとバターがついてきます。これが結構チーズカレーに合います。
このページの先頭へ戻る
Top Menu
関連ページ
-
吉野家の牛丼は美味しいですね。たまには牛丼をがっつり食べたくなります。今回は吉野家風!肉だく・ねぎだく・つゆだくメガ盛り牛丼を紹介します。
-
市販の食材なので面倒なく簡単に誰でも作れるものなので皆さんも試してみてください。今回はお子さんも人参好きになる「人参ポークカレー」を紹介します。
-
市販の安い食材を使って料理をするのが好きなんです。市販の食材なので面倒なく簡単に誰でも作れるものなので皆さんも試してみてください。今回は「簡単格安スタミナ焼肉丼」を紹介します。
-
市販の食材なので面倒なく簡単に誰でも作れるものなので皆さんも試してみてください。今回はとっても簡単な「オムライス」を紹介します。
-
今回は「秘密のケンミンショー」で見た「ドライブインよしだ」のイカ丼を参考にしました。
-
世に出ている公開レシピを参考に作って食べてみました。その中で美味しかったものを再現してみました。
安い材料費で誰でも作れる簡単なものなので皆さんも試してみてください。
今回は「和風パエリア」を作ってみました。
-
市販の食材なので面倒なく簡単に誰でも作れるものなので皆さんも試してみてください。今回はオイスターソースの効いた「中華丼」(旨煮丼)を作ってみました。
-
今回はマグロの刺身用冊を使って「鉄火丼と漬け丼」を作ってみました。市販の食材なので面倒なく簡単に誰でも作れるものなので皆さんも試してみてください。
-
ちゃちゃっと簡単に作れる「カレー炒飯(ドライカレー)」を作ってみました。
-
スーパーで購入したトンカツとメンチカツを丼ぶりに!「カツ丼」とメンチカツ丼」」を作りました。
-
ナムルの盛り合わせを使えば超簡単に誰でも作れます!
-
洋風にナイフを使ってステーキを食べるより、和風のステーキ丼の方が日本の文化に合っているような気がします。そこで今回は「ステーキ丼」に挑戦してみました。